2010年10月21日
台風13号
う〜ん、雨ですねぇ。。坊主です。

というか最近知ったのですが、これは台風らしいじゃないですか。

※台風第13号 (メーギー) 平成22年10月21日09時40分 発表
今回の台風は今年に入って13号目で、名前は
「メーギー」というらしいです(韓国の言葉でなまずという意味)。
台風の名前というのは、台風委員会という所が
あらかじめ140個の名前を用意していて発生した順番通りに
名前をつけているらしいです。
年に平均26個前後の台風が発生しているので、
約5年で1周し、一番最初の名前に戻るそうです。
ちなみにメーギーは109番目の名前です。
ただ、あまりにも災害が大きかった台風については
被災者の方の心象を考慮して、特別な名前をつけられ、
その後はその名前を使用しない決まりになっているそうです。
2005年8月にアメリカを襲った大型のハリケーン、
カトリーナなどがその部類に入ります。
地域柄、台風はあまり珍しい物では無いものですが、
沖縄の道が滑りやすいというのは都市伝説では無いのか、
未だに雨が降るとあちこちで事故を目撃します。
今週はずっと雨降りらしいですが、
皆さんも運転に注意して安全運転を心がけましょう!

というか最近知ったのですが、これは台風らしいじゃないですか。

※台風第13号 (メーギー) 平成22年10月21日09時40分 発表
今回の台風は今年に入って13号目で、名前は
「メーギー」というらしいです(韓国の言葉でなまずという意味)。
台風の名前というのは、台風委員会という所が
あらかじめ140個の名前を用意していて発生した順番通りに
名前をつけているらしいです。
年に平均26個前後の台風が発生しているので、
約5年で1周し、一番最初の名前に戻るそうです。
ちなみにメーギーは109番目の名前です。
ただ、あまりにも災害が大きかった台風については
被災者の方の心象を考慮して、特別な名前をつけられ、
その後はその名前を使用しない決まりになっているそうです。
2005年8月にアメリカを襲った大型のハリケーン、
カトリーナなどがその部類に入ります。
地域柄、台風はあまり珍しい物では無いものですが、
沖縄の道が滑りやすいというのは都市伝説では無いのか、
未だに雨が降るとあちこちで事故を目撃します。
今週はずっと雨降りらしいですが、
皆さんも運転に注意して安全運転を心がけましょう!
Posted by 沖縄一の情報量『うちなーらいふ』 at 11:51│Comments(0)
│沖縄の景色